2024/8/15 / 長崎市 / Estación / Eventos

No Image
47 days before event
Venue
Address 長崎市
Date 2024/8/15
Time
[Time detail]

[Getting here]

[Venue detail]

Web Access No.1933679

精霊流し

長崎のお盆の伝統行事
盆前に逝去した人の遺族が故人の霊を弔うために毎年8月15日に行われる伝統行事です。手作りした船を曳きながら街中を練り歩き、極楽浄土へ送り出すという長崎を象徴する盆風景です。
各家で造られる船は主に竹や板、ワラなどを材料とし大小さまざまで、長く突き出した船首(みよし)には家紋や家名、町名が大きく記されます。故人の趣味や趣向を盛り込んで装飾し、特徴的な船が造られます。町内合同でもやい船を出したり、8月になると細部の飾り付けにまでこだわった様々な造りかけの船が路上に多く見られるようになります。
当日は夕暮れ時になると町のあちらこちらから「チャンコンチャンコン」という鐘の音と、「ドーイドーイ」の掛け声が聞こえ、耳をつんざくほどの爆竹の音が鳴り響き、行列は夜遅くまで続きます。
[Contact]
https://www.at-nagasaki.jp/event/51798
  • [Registrant]長崎市
  • [Language]日本語
  • Posted : 2024/06/25
  • Published : 2024/06/25
  • Changed : 2024/06/25
  • Total View : 7 persons