最新から全表示
-
お知らせ2024年04月28日(日)
防災行政無線の放送内容【衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙について】
(令和6年4月28日 10時30分・15時00分、早岐・三川内・宮支所管内に放送)
佐世保市選挙管理委員会からお知らせします。
本日は、衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙の投票日です。
選挙の対象は、早岐・三川内・宮支所管内にお住まいの有権者です。
忘れずに投票に行きましょう。
繰り返します。(2回繰り返... -
お知らせ2024年04月27日(土)
防災行政無線の放送内容【衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙について】
(令和6年4月27日16時00分、早岐・三川内・宮支所管内に放送)
佐世保市選挙管理委員会からお知らせします。
明日は、衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙の投票日です。
選挙の対象は、早岐・三川内・宮支所管内にお住まいの有権者です。
明日投票できない方は、本日中に期日前投票に行きましょう。
繰り返します。... -
お知らせ2024年04月24日(水)
-
お知らせ2024年04月22日(月)
防災行政無線の放送内容【衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙について】
(令和6年4月22日・24日・26日 16時00分、早岐・三川内・宮支所管内に放送)
佐世保市選挙管理委員会からお知らせします。
4月28日は、衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙の投票日です。
選挙の対象は、早岐・三川内・宮支所管内にお住まいの有権者です。
投票日に、投票できない方は、期日前投票に行きましょう。
... -
お知らせ2024年04月06日(土)
防災行政無線の放送内容【春の全国交通安全運動について】
(令和6年4月6日、11日、14日の16時00分、市内全域に放送)
佐世保市市民安全安心課からお知らせします。
ただいま「春の全国交通安全運動」が実施されています。
市民の皆さん、交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう。
繰り返します。(2回繰り返し)
以上、市民安全安心課からのお知らせでした。 -
お知らせ2024年04月05日(金)
春の全国交通安全運動に伴う広報
4月6日から15日まで、「春の全国交通安全運動」が行われます。
交通マナーを守り、交通事故のない安全・安心な諫早市にしましょう。 -
お知らせ2024年04月03日(水)
【ニセ電話詐欺の注意喚起について】
市内でニセ電話詐欺による被害が増加しています。
警察官や市役所職員、電話会社を名乗り、電話やメールを使って、言葉巧みに、プリペイドカードを購入させたり、ATMでお金を振り込ませようと誘導したりします。
電話やメールでお金の話が出た場合は、詐欺だと思い、ご家族や警察に相談してください。 -
お知らせ2024年04月02日(火)
【行方不明者情報について】
大村警察署からのお知らせです。
行方を捜していました、小路口町にお住まいの86歳の女性は、無事に所在が確認されましたのでお知らせします。
ご協力ありがとうございました。
以上、大村警察署からのお知らせでした。 -
お知らせ2024年04月02日(火)
【行方不明者情報について】
大村警察署からのお知らせです。
現在、大村市小路口町にお住まいの86歳の女性が行方不明になっています。
女性の特徴は、身長150センチメートルくらい、、体型は細身、白髪混じりのショートカットで、赤色のカーディガン、灰色のズボン、黒色の靴をはいており、白地に花柄の杖をついています。
見かけた方は大村警察署又は110番通報をお願... -
お知らせ2024年03月28日(木)
-
お知らせ2024年03月24日(日)
-
お知らせ2024年03月24日(日)
-
お知らせ2024年03月19日(火)
【大野原演習場での訓練について】
陸上自衛隊からのお知らせです。
3月20日の午前8時から午後5時までの間、大野原演習場にて自衛隊による訓練が行われます。
訓練中は大きな音が届くことがあります。お騒がせしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 -
お知らせ2024年03月18日(月)
【竹松駐屯地での訓練について】
陸上自衛隊からのお知らせです。
3月19日から24日の6日間において、午前8時から午後4時までの間、竹松駐屯地にて自衛隊による訓練が行われます。
訓練中は大きな音が届くことがあります。お騒がせしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 -
お知らせ2024年03月17日(日)
【大野原演習場での訓練について】
陸上自衛隊からのお知らせです。
3月18日の午前8時30分から午後4時30分までの間、大野原演習場にて自衛隊による訓練が行われます。
訓練中は大きな音が届くことがあります。お騒がせしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 -
お知らせ2024年03月11日(月)
防災行政無線の放送内容【東日本大震災に係る「黙とう」について】
(令和6年3月11日14時30分、市内全域に放送)
佐世保市からお知らせします。
本日は、東日本大震災が起きた日です。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするため、午後2時46分にサイレンを鳴らしますので、黙とうを捧げましょう。
繰り返します。(2回繰り返し)
以上、佐世保市からのお知らせでした。 -
お知らせ2024年03月11日(月)
東日本大震災13年における弔意表明
諫早市から黙とうのお願いについてお知らせします。
本日3月11日、東日本大震災の発生から13年を迎えます。
午後2時46分にサイレンを吹鳴します。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、1分間の黙とうをささげましょう。
(諫早市) -
お知らせ2024年03月04日(月)
サルの目撃情報について
諫早市からお知らせします。
現在、高城公園付近においてサルの目撃情報が寄せられております。
サルを見かけても、むやみに近づかないようご注意ください。
(諫早市) -
お知らせ2024年03月01日(金)
防災行政無線の放送内容【令和6年春季全国火災予防運動について】
(令和6年3月1日、3日、7日16時00分、市内全域に放送)
※佐世保市消防局からお知らせします。
ただいま、春の火災予防運動が実施されています。
3月は1年で最も火災が起こりやすい時期です。
火の取扱いには十分注意しましょう。※
繰り返します。※間2回繰り返し
以上、消防局からのお知らせでした。 -
お知らせ2024年02月29日(木)
令和6年春季火災予防運動について
明日、3月1日から3月7日まで全国一斉に春の火災予防運動が実施されます。
これからの季節は空気が乾燥し、火災が発生しやすい気象状況となります。
そこで、次の「住宅防火 命を守る 10のポイント」を励行しましょう。
【4つの習慣】
〇 寝たばこは絶対にしない、させない。
〇 ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
〇 コ...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。