最新から全表示
-
お知らせ2025年02月10日(月)
キャッチくん(重要・特異事案情報~木刀のようなものを持った不審者の目撃)No.2
●発生日時
2月10日(月)午後6時10分頃
●発生場所
長崎市栄町の路上
●状況
木刀のようなものを持ち、大声を上げながら歩く男が目撃された。
●行為者の特徴等
年齢30〜40歳位、身長170cm位、やせ形、色不明の長髪、えんじ色のジャケット、灰色長ズボン、木刀のようなもの及びビニール傘を所持
●注... -
お知らせ2025年02月11日(火)
キャッチくん(重要・特異事案情報~解決)No.3
(重要・特異事案情報)No.2で配信していた、2月10日(月)午後6時10分頃、長崎市栄町の路上で木刀のようなものを持ち、大声を上げながら歩く男が目撃された事案については、長崎警察署が捜査した結果、行為者を特定しました。御協力ありがとうございました。
--------------------
◎長崎県警察のホームページは下記より
h... -
お知らせ2025年02月12日(水)
キャッチくん(声掛け事案等情報~声掛け)No.13
●発生日時
2月12日(水)午前7時20分頃
●発生場所
大村市宮小路二丁目の路上
●状況
登校中の女子児童が、黒色の軽自動車に乗った男から「名前は?どこ小学校?住所は?車に乗って行く?」などと声を掛けられた。
●行為者の特徴等
年齢40〜60歳位、中肉、黒色短髪、メガネ、黒色ジャンパー、黒色マスク着用 -
お知らせ2025年02月12日(水)
キャッチくん(ニセ電話詐欺~あなたのお金をだましとろうとする電話がかかってきています。)No.8
【発生日時】
2月12日(水)
【発生場所】
県内各地
【状況】
県内各地で、個人宅の固定電話に、厚生労働省や保健医療局などを名乗って、
「石川県金沢市内の病院であなたの保険証が使われている。」
「あなたの保険証が犯罪に使われている。」
「あなたの保険証が使えなくなる。」
といった内容の不審電話が... -
お知らせ2025年02月13日(木)
キャッチくん(ニセ電話詐欺~令和7年1月末のニセ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害について)No.
長崎県内では、令和7年1月末時点で
ニセ電話詐欺
18件 被害額 約2,613万円
SNS型投資・ロマンス詐欺
9件 被害額 約1億528万円
の被害が発生しています。
特に、SNS等を使って対面することなく、連絡を重ねて信用させ、個人名義の銀行口座等に振込ませて金銭をだまし取るSNS... -
お知らせ2025年02月13日(木)
キャッチくん(ニセ電話詐欺~架空料金請求詐欺被害の発生)No.10
【発生日時】
2月6日(木)
【発生場所】
佐世保市内(江迎警察署管内)
【状況】
犯人は、+(プラス)から始まる電話番号を使って、被害者の携帯電話に「携帯電話サイト料金が1年前から支払われていません。このままでは2時間後に携帯電話は使用できなくなり、東京の裁判所にも行かなければならなくなる。未納分の約28万円に手数料を... -
お知らせ2024年03月01日(金)
防災行政無線の放送内容【令和6年春季全国火災予防運動について】
(令和6年3月1日、3日、7日16時00分、市内全域に放送)
※佐世保市消防局からお知らせします。
ただいま、春の火災予防運動が実施されています。
3月は1年で最も火災が起こりやすい時期です。
火の取扱いには十分注意しましょう。※
繰り返します。※間2回繰り返し
以上、消防局からのお知らせでした。 -
お知らせ2024年03月11日(月)
防災行政無線の放送内容【東日本大震災に係る「黙とう」について】
(令和6年3月11日14時30分、市内全域に放送)
佐世保市からお知らせします。
本日は、東日本大震災が起きた日です。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするため、午後2時46分にサイレンを鳴らしますので、黙とうを捧げましょう。
繰り返します。(2回繰り返し)
以上、佐世保市からのお知らせでした。 -
お知らせ2024年04月06日(土)
防災行政無線の放送内容【春の全国交通安全運動について】
(令和6年4月6日、11日、14日の16時00分、市内全域に放送)
佐世保市市民安全安心課からお知らせします。
ただいま「春の全国交通安全運動」が実施されています。
市民の皆さん、交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう。
繰り返します。(2回繰り返し)
以上、市民安全安心課からのお知らせでした。 -
お知らせ2024年04月22日(月)
防災行政無線の放送内容【衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙について】
(令和6年4月22日・24日・26日 16時00分、早岐・三川内・宮支所管内に放送)
佐世保市選挙管理委員会からお知らせします。
4月28日は、衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙の投票日です。
選挙の対象は、早岐・三川内・宮支所管内にお住まいの有権者です。
投票日に、投票できない方は、期日前投票に行きましょう。
... -
お知らせ2024年04月27日(土)
防災行政無線の放送内容【衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙について】
(令和6年4月27日16時00分、早岐・三川内・宮支所管内に放送)
佐世保市選挙管理委員会からお知らせします。
明日は、衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙の投票日です。
選挙の対象は、早岐・三川内・宮支所管内にお住まいの有権者です。
明日投票できない方は、本日中に期日前投票に行きましょう。
繰り返します。... -
お知らせ2024年04月28日(日)
防災行政無線の放送内容【衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙について】
(令和6年4月28日 10時30分・15時00分、早岐・三川内・宮支所管内に放送)
佐世保市選挙管理委員会からお知らせします。
本日は、衆議院長崎県第3区選出議員補欠選挙の投票日です。
選挙の対象は、早岐・三川内・宮支所管内にお住まいの有権者です。
忘れずに投票に行きましょう。
繰り返します。(2回繰り返... -
お知らせ2024年05月21日(火)
防災行政無線の放送内容【火災多発に伴う注意喚起について】
(令和6年5月21日、23日、25日、16時00分、市内全域に放送)
消防局からのお知らせです。
消防局管内で、火災が続けて発生しています。
火の取扱いには十分ご注意ください。
繰り返します。
消防局からのお知らせです。
消防局管内で、火災が続けて発生しています。
火の取扱いには十分ご注意ください。
以... -
お知らせ2024年05月29日(水)
防災行政無線の放送内容【ニセ電話詐欺事案について(前触れと思われる不審電話)】
(令和6年5月29日14時00分、市内全域に放送)
警察署からのお知らせです。
佐世保市内の個人宅に、大手通信業者を名乗り、「この電話番号は今日中に使えなくなります。詳しくは『1』を押してください。」という不審電話がかかってきています。
このような電話があった場合は、相手の要求に応じず、電話を切り、最寄りの警察へ相談してください。<... -
お知らせ2024年05月31日(金)
防災行政無線の放送内容【マダニによる感染症予防について】
(令和6年5月31日16時00分、市内全域に放送)
市役所感染症対策課からお知らせいたします。
今年も長崎県内でマダニによる感染症が発生しております。
外での作業は、長袖、長ズボンなど、肌を露出しない恰好をして、マダニの感染を防ぎましょう。
以上、感染症対策課からのお知らせでした。 -
お知らせ2024年06月27日(木)
防災行政無線の放送内容【避難所開設について】
(令和6年6月27日、各地区へ順次放送)
(※このメールは、市内各地区で放送されたものをまとめた内容になっています。)
こちらは、防災佐世保市です。
大雨に伴う、避難所の開設について、お知らせします。
本日、午後5時から避難所を開設し、あわせて警戒レベル3「高齢者等避難」を発令します。
開設する避難所は以下のとおりです。... -
お知らせ2024年06月28日(金)
防災行政無線の放送内容【避難所閉鎖及び避難情報の解除について】
(令和6年6月28日7時30分、宇久地区を除く市域へ放送)
こちらは、防災佐世保市です。
発令していた警戒レベル3「高齢者等避難」を解除し、開設していたすべての避難所を閉鎖します。
繰り返します。(2回繰り返し)
以上、放送を終わります。 -
お知らせ2024年06月29日(土)
防災行政無線の放送内容【佐世保空襲死没者追悼のためのサイレン吹鳴について】
(令和6年6月29日9時45分、市内全域に放送)
佐世保市市民安全安心課からのお知らせです。
※昭和20年の佐世保空襲によって亡くなられた方々のご冥福をお祈りするため、本日、午前10時にサイレンを鳴らしますので、1分間の黙とうを捧げましょう。
繰り返します。(※間繰り返し)
以上、佐世保空襲黙とうのお知らせでした。 -
お知らせ2024年07月13日(土)
防災行政無線の放送内容【「夏の交通安全週間」の実施について】
(令和6年7月13日、17日16時00分、市内全域に放送)
佐世保市市民安全安心課からお知らせします。
ただいま「夏の交通安全週間」が実施されています。
市民の皆さん、交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう。
繰り返します。(2回繰り返し)
以上、市民安全安心課からのお知らせでした。 -
お知らせ2024年07月14日(日)
防災行政無線の放送内容【避難所開設について】
(令和6年7月14日、各地区へ順次放送)
(※このメールは、市内各地区で放送されたものをまとめた内容になっています。)
こちらは、防災佐世保市です。
大雨に伴う、避難所の開設について、お知らせします。
本日、12時から避難所を開設し、あわせて警戒レベル4「避難指示」を発令します。
開設する避難所は以下のとおりです。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。